アメリカ合衆国貿易代表部(USTR)は、中国製の船舶がアメリカの港に入る際、最大150万ドルの料金を課す提案を行った。この提案は、中国が世界の造船、海運、物流セクターでの影響力を拡大していることに対する調査の一環として発表された。
USTRは、バイデン政権時代に開始された調査に関する報告書で、中国の造船トン数の世界シェアが1999年の5%から2023年には50%以上に増加した理由として、大規模な国家補助金や国有企業への優遇措置を挙げ、これが民間企業の国際競争を圧迫していると指摘した。また、1975年にはアメリカの造船所が70隻を建造していたのに対し、現在は年間わずか5隻しか建造されていないことも報告された。
USTRは、金曜日に発表した連邦官報で提案された料金やその他の輸送制限の詳細を説明し、3月24日に公聴会を予定している。調査は2024年4月に全米鉄鋼労働者組合などの要請を受けて開始され、1974年の貿易法第301条に基づいて実施された。
提案には、中国の海運業者が所有する船舶の港入場料金として最大100万ドル、または貨物積載能力のネットトンごとに1000ドルを課す内容が含まれている。非中国の海運業者が中国製船舶を運航する場合、港入場料金は最大150万ドルとなる。中国製船舶が50%以上のフリートを持つ場合は、船舶1隻ごとに100万ドルの料金が課され、25%~50%の場合は75万ドル、25%未満の場合は50万ドルとなる。
さらに、中国の造船所からの発注がある船舶に対しても、同様の料金が適用される可能性がある。USTRは、提案によれば、アメリカ製の船舶が国際海運サービスに使用される場合、入港ごとに最大100万ドルの返金が行われる可能性があるとも述べている。
また、最初の2年間は、アメリカの輸出品の1%をアメリカの旗を持つ船舶で輸送することが求められ、その後2年後には3%、3年後には5%に増加する。7年後には、アメリカの商品の15%をアメリカの旗を持つ船舶で輸送することが要求され、5%はアメリカ製の船舶で行わなければならない。
さらに、USTRは、中国の国家交通物流公共情報プラットフォームへのアメリカの海運データへのアクセス制限や、アメリカの港ターミナルがLOGINKソフトウェアを使用することの禁止を推奨している。