2025年3月27日、日本郵船、NTTファシリティーズ、ユーラスエナジーホールディングス、三菱UFJ銀行、横浜市は、災害対策用のミニフロートを活用したグリーンデータセンターに関する覚書を締結しました。神奈川県横浜市の大さん橋ふ頭に設置されたミニフロートで、太陽光発電と蓄電池を利用した再生可能エネルギー100%の洋上浮体型データセンターの実証実験を2025年秋に開始する予定です。この実証実験は、デジタルトランスフォーメーションに伴うデータセンターの需要増加に対応するため、電力確保や温室効果ガス対策が求められている背景があります。実験では、ミニフロート上にコンテナ型データセンターを設置し、塩害耐性や稼働安定性を確認します。将来的には、洋上風力発電所の近くにデータセンターを設置し、電力資源の最大活用を目指します。プレスリリースには、円筒形の浮体構造物とその内部に船舶が進入する様子が描かれたイメージ図が含まれています。
再生可能エネルギーを活用した洋上データセンターの実現に向けた実証実験が行われる。
